夢幻のラビダンジョンに挑戦
夢幻のラビダンジョン(無印)にいってみました!

いんとろ
前回の記事では夢の始まりダンジョンでしたが、 イベントで貰える通行証がもったいなかったので、無印の方にも挑戦してきました!
メンバーはギルメン3人(マスター・Kさん・私)、フレンドさん(Fさん)1人で挑みました。 今回の挑戦では役割分担等はせず、 経験者ギルメンさんのご助言によって下のような方針で挑戦しました。
- PTメンバーは各々できるだけMap上の離れた位置に広がる
- サキュバスクィーンへの攻撃はMap上で近い人が行う
- PTメンバーが死んだらPT羽や遠隔羽ですぐに復活させる
今回はあまり死者もなく、9分での討伐でした…! (初めての夢の始まりは1時間48分かかったので進歩著しい。。)
今回はこの反省を書いてみたいと思います。
事前準備

かき氷イベントバンザイの図
夢幻ダンジョン実装のせいか完ポの値上がりがひどいので、 代わりにイベント産かき氷を山ほど積んで挑みました。 さらに攻撃速度装備(オートマチックダウラ + 異国風足) したので、魂攻撃はダウラ通常攻撃で間に合うようになりました。
序盤(サキュバスクィーンの保護削り)

マスターはジャイの図
入場時は前回の記事同様、 ファントムさん対策かつ雑魚のタゲ対策として、ディバインリンクをすぐに張ります。 変わった点は、 最初のディバインリンク後、ペットがタゲを持っているうちに、
- サキュバスクィーンの保護を削りのために、人間が活性化ブリューナクでファイナルヒットした点
- 全滅を避けるために、(ファイナルヒット後)PTメンバー各自Mapの離れた位置に展開した点
- 目潰し役などの役割分担なしに、各自で目潰ししたりオブジェクトに隠れたりした点
離れているので、途中で死んで他のメンバーにタゲが行っても、
敵キャラの移動に時間がかかるので復活に余裕があります。
また、攻撃されてて目潰しが間に合わなかったときの罪悪感がありません!
目潰し役だったのに死んでしまったときの罪悪感もありません!!
夢幻ダンジョンクリア

無事クリアの図
相変わらず死なずに、とは行かなかったものの無事クリアできました! 一緒に行ってくれたPTの皆様有り難うございました! また連れてってください!
ではでは、良きMabinogiの日々を~。
Share this post
Twitter
Facebook